塗装のタイミング

  • HOME
  • 塗装のタイミング

実は過ぎていた?
外壁塗装の最適なタイミングとは

外壁塗装を行う前にお伝えしたいこと

外壁塗装を行う前にお伝えしたいこと

外壁塗装は家や建物の劣化を防ぎ、長持ちさせる効果があります。外壁塗装の工事がしやすい季節は春や秋で、一般的に約10年ごとに塗り替えが必要です。ただし、外壁面の劣化症状の度合いや塗料の種類でも、塗り替えの最適なタイミングが変わります。そこで清瀬市、東久留米市の外壁塗装で多くの実績を持つ「株式会社YKY」が、塗り替えのタイミングを見極める方法をご紹介。当社で無料外壁診断も行っていますので、ぜひお気軽にご利用ください。

塗り替えるタイミングの見極め方

※表は左右にスクロールして確認することができます。

劣化の症状 塗装時期 詳細
外壁面 変色
(ツヤが無い)
緊急性は少ない 外壁塗料の耐久性がなくなっている状態。放置すると劣化が進みますが、緊急に何かする必要はありません。一応経過観察にしてヒビ割れなどが見つかったらと業者の診断を受けましょう。特に初期の施工不良、色落ちしやすい塗料は劣化が早まります。
汚れ 注視しつつ観察 外壁面は雨水や砂ぼこりで汚れやすいですが、すぐに塗装する必要はありません。ただし、ずっとそのままにしておくと塗装時期の期限が早まるのでこまめに洗浄しましょう。一般的なスチーマーで洗うと剥がれの原因になるので、刺激が少ない塗れ拭きなどにしてください。
チョーキング 塗り替え時期 塗料の耐久性が弱まり、粉状になった状態。そのままだと紫外線や雨水から外壁を保護できず、ヒビ割れなど劣化の原因に。建物内部に雨水が侵入しやすく、シロアリの被害で高額なリフォーム費用が発生することもあります。
藻・カビ・コケの発生 塗り替え検討 藻やカビ、コケの発生は外壁塗装の部分に汚れや雨水が溜まるのが原因。藻やカビ、コケの発生で外壁塗装の劣化が進むので、定期的にご自身で洗浄するか、業者にキレイにしてもらいましょう。
ヒビ割れ 塗り替え検討 年数が経つと塗装の膜が薄くなり、ヒビが入りやすくなります。ヒビ割れは髪の毛ほどの薄いものから大きなヒビまでさまざま。放っておくと大きくなり雨漏りの原因となるので、目立ち出したら早めに塗装を検討してください。
剥がれ 塗り替え時期 外壁塗装の剥がれやめくれは使用期限が切れ、建物の防水性が無くなった証明です。放置すると建物の重大な劣化につながり、余計なメンテナンス費用が発生することも。信頼できる業者に依頼して、きちんとした外壁診断を受けましょう。
膨らみ 塗り替え検討 熱を持ちやすい外壁材は内側の水分の蒸発で押し上げられ、膨らんだ状態になることがあります。外壁塗装の凸凹面や高圧洗浄の下地処理が不十分でも膨らみが発生します。原因は施工不良や手抜き工事です。外壁塗装の優良業者に診断してもらいましょう。
シーリング
(外壁材間に注入されたゴム材)
ヒビ割れ 工事の検討 新築住宅で費用を抑えるために使われることがあるシーリングは、常に振動や衝撃を受けるため、塗装より耐久性が弱いです。シーリングが劣化してヒビ割れが発生し、雨水が侵入して外壁材の腐食やシロアリ発生の原因にも。シーリング材の奥の金属板が見える状態なら、早めの工事が必要です。
剥がれ 工事の検討 外壁材の間の目地(めじ)に注入されているシーリングが剝がれているのは、シーリングと目地の密着度が失われたからです。放置しると目地の間から建物内部にまで雨水が侵入するおそれがあるので、早めにシーリング工事を行いましょう。

外壁の塗り替えは劣化によるサインを見逃さないことが大切です。「ツヤが消える」「色あせ」「チョーキング」「汚れ」「カビ・コケ」「ヒビ割れ」「鉄部のサビ」「塗膜の剥がれ」などは典型的な外壁劣化のサイン。気になる症状が現れたら、そのまま放置せず、まずは当社の無料外壁診断をご利用ください。外壁塗装の職人が本音で診断します。

ツヤが消える

ツヤが消える

新築の家で外壁にツヤがあるデザインだと、今もツヤがあるかどうかで劣化の状態がわかります。塗装が劣化していれば、ツヤが無くなっています。新築時の外壁デザインにツヤがあったかわからない場合は他の症状で確認しましょう。

色あせ

色あせ

何年も紫外線を浴びると顔料が分離して変色し、色あせが起きます。少し遠くから外壁全体を見渡すようにするとわかりやすいです。均一に色あせていくのではなく、まだらに色あせることが多いので、全体をよく見ましょう。

チョーキング

チョーキング

紫外線を浴びて外壁塗料の成分が分離すると起きる現象で、外壁の表面を触ると、手に白い粉が付きます。外壁塗料に含まれる白い顔料が浮き出た状態で、色あせの原因にも。塗料効果はもうないので、手で触って確かめましょう。

汚れ

汚れ

外壁塗料は汚れを付きにくくする役割もあります。汚れが目立つのはその機能が失われた可能性が大。家全体の見た目もよくないので、そろそろ外壁塗装の検討を始めるサインです。高圧洗浄で汚れを落とすか、塗り替えでキレイにします。

カビ・コケ

カビ・コケ

外壁塗料はカビやコケを予防する機能があるので、外壁に黒ずんだカビや緑がかったコケが繁殖していたら、予防効果が失われた証拠。外壁塗装を考えましょう。まず、高圧洗浄機でカビやコケをしっかり落として塗装します。

ヒビ割れ

ヒビ割れ

外壁の劣化が進むと発生するのがヒビ割れ。ヒビ割れの程度は髪の毛ほどの細さのヘアークラックから、外壁材そのものに発生する構造クラックまでさまざまです。ヒビ割れの深さによって建物への危険性が変わります。

鉄部のサビ

鉄部のサビ

雨どいの固定金具や玄関前の手すり、窓の格子、玄関ドアなど家の鉄部にサビが出るのは、塗膜にヒビ割れや剥がれが起きているサインです。赤サビの出ないアルミ製でも、白サビが発生するので小まめに掃除しましょう。

サイディング外壁の反り・浮き

サイディング外壁の反り・浮き

パネル状の外壁材を張り付けたサイディングボードは、気温や湿度の変化で膨らんだり縮んだりするので、反りや浮きが発生しがちです。一般的には反りや浮きの部分を釘で固定しますが、規模が大きいと張り替えも検討します。

サイディング外壁にあるコーキング材の劣化

サイディング外壁にあるコーキング材の劣化

サイディング外壁材の継ぎ目に使われるコーキング材。紫外線や雨水にさらされ、劣化が進むと弾力が無くなり、ヒビ割れが発生して雨水の侵入を引き起こします。サイディング外壁材は日頃から弾力やヒビ割れをチェックしましょう。

塗膜の剥がれ

塗膜の剥がれ

塗膜が劣化するとヒビ割れが発生し、剥がれが起きます。外壁材の保護膜が無くなるので、紫外線や雨水のダメージが直接加わり、外壁材の劣化、雨漏りの原因に。外壁の塗膜の剥がれは外からの見た目もよくありません。

塗り替えサイクルについて

塗り替えサイクルについて

塗り替えのタイミングは約10年と言われますが、建物の状態や周辺環境でも変わります。実際のところはチェックしないと、適切なタイミングはわかりません。また塗料の種類によっても約4年から20年と耐用年数が大きく変わります。塗り替えサイクル時期は下記の表を参考にしてください。

塗料の種類 耐用年数
アクリル系塗料 約4年
ウレタン系塗料 約6年
シリコン系塗料 約13年
フッ素系塗料 約18年
遮熱塗料 約18年
光触媒塗料 約20年